おすすめ

【無印のぬか床】ぬか漬けに合う野菜は?【糠床】

昔からやりたいことの一つがぬか漬けでした。ただ結構な頻度でかき混ぜることや保管が面倒くさそうという思い込みから後回しにしていました。毎日食べないといけないのかなと思ったこともなかなか気持ちが乗らなかったことの一つでした。
そんな中、容器不要、かき混ぜるのも週1でよい、ぬか床が無印に登場したということでにわかムジラーな私はずっと気になっておりました。
試した野菜の中で意外にも美味しかったのがオクラです。
また、アボカドゆで卵も良い塩味があり、私はとても気に入っています。

アボカドは野菜?果物?

では無印のぬか床を紹介します。

どんな人におすすめ?

・忙しい人
・調理が面倒な人
・野菜を余らせがちな人
・ぬか漬けに興味がある人

忙しい人

レシピをみたり、味付けを考えなくて良いのは時短になりますね。

調理が面倒な人

包丁はちょっと使いますが、フライパンやお鍋を使用することなく火も油も必要ありません。洗い物も少なく野菜を摂ることができますね。

野菜余らせがちな人

レシピ通りに作った時に野菜がちょっと余ることがよくあります。ちょっと余った野菜を漬けておくと次の日はささっと洗って切って出すだけです。ご飯のお供やお酒のあてになります。

人参がよく余ります

ぬか漬けに興味がある人

ぜひやってみてください。続くかな。。。という気持ちでも気軽に始めやすいです。

週1で良いのは気が楽でした!

ぬかって?

「ぬか」とは「米糠」のことで、玄米を精米する時に、削ってしまう米の外側の皮のことで、栄養価がすごく高いです。肌にも良いのでぬか床をかき混ぜていると手がすべすべになったという話も聞きます。
ぬかに塩と水を混ぜてできたものに野菜をつけるとぬか漬けになるようです。
ちなみに無印のぬか床は米ぬか・食塩・昆布・唐辛子・ビール酵母となっていました。

ビール酵母は乳酸菌の働きを助けるそうです

ぬか漬けのメリットデメリット

メリット

体にいい!

乳酸菌やビタミンB類を取ることができます。ビタミンCなど熱を加えると失われてしまう栄養素もそのまま摂取することもできますね。ほとんど栄養のないお野菜も漬けることで栄養価が高い状態で摂ることができます。

手軽に野菜が取れる

野菜を食べるとなるとサラダや野菜炒め、味付けを考える必要がありますが、ぬか漬けであればそのまますぐに食べることができます。小腹が空いた時につまむのにも良いですね。わざわざ用意しなくても家にある野菜を漬けるだけで味がついて食べられるようになるのは魅力です。

デメリット

塩分を取りすぎる可能性がある

塩分が高いため、たくさん摂取すると塩分を取り過ぎてしまう恐れがあります。摂りすぎない程度に楽しむのが良さそうです。

2〜3日で食べきる

お漬物は5〜7日程度で食べきると良いそうなのですが、ぬか漬けになると少し短いですね。あまりたくさん漬けてしまうと食べきるのが大変になるかもしれません。

無印ぬか床のメリットデメリット

ぬか床初心者の私の感じた無印で購入した発酵ぬかどこのメリット・デメリットを紹介します。

メリット

楽にできる

とにかく簡単何も考えず、週1回かき混ぜて野菜を漬けてを繰り返すだけで手軽にぬか漬けが食べられます。届いたその日から漬けられるのは便利です。

匂い漏れなし

ぬか漬けは匂いがあるイメージだったのですが、今の所冷蔵庫保管で匂いを感じることなく続けられています。

ちょうど良い量

楽しくなって色々漬けたくなるのですが、コンパクトなのであれもこれもと漬けすぎることは少ないのかなと思います。

デメリット

場所は取る

保存袋を冷蔵庫で管理するのでその分のスペースは必要です。ずっと続けていくとなるとそのスペースは考えないといけなくなります。

かき混ぜにくい

容器の中であれば安定しているので混ぜやすいかと思いますが、保存袋は不安定で少し高さもあるため、少しかき混ぜにくさを感じます。お子様には少し難しいかもしれません。

実際にやってみて

待ちわびていた無印週間でとうとう手に入れました。

でも面倒で開封まで2日かかりました

まずは定番のナスにんじん、やってみたかったパプリカオクラを一緒に漬けてみました。

ナスは大きかったので1/4に切って、にんじんは1/3をそのまま、パプリカは半分に切って、オクラはそのままです。

ナス

1日漬けるとナスは少し塩辛かったので塩抜きしました。よくわからず5時間くらい水につけると水っぽくなったので様子を見ながらベストタイミングを見つけてください。(5〜10分程度で良いそうです)自分で漬けたので美味しく感じました。

にんじん

1日漬けました。人参の甘みと塩味のバランスがよく、飽きずに食べられました。人参はよく余りがちな食材なので、余りが出たらぬか床へ漬けておきたいと思いました。

パプリカ

1日半程度漬けました。みずみずしくて厚みがあるので少し長めに漬けてみましたが、食べやすかったです。ピクルスみたいな感覚で食べられます。色味も綺麗なので写真映えもしますね。

オクラ

1日半程度漬けました。少し硬いものであれば、もう少し長めに漬けても良いと思います。茹でるなどの調理が面倒に感じていたのでオクラの食べ方の定番となりそうです。

気になっていたプチトマトアボカド、野菜ではないですが、ゆで卵もやってみました。

プチトマト

皮がしっかりしているためか、1日漬けましたがあまり漬けた感はありませんでした。少し塩味があるかな程度だったので普段とあまり変わらず食べやすいです。塩っぱいのが苦手な方はプチトマトが取り入れやすいかと思います。

アボカド

固めのものを半分に切って1日つけました。
ほんのり塩味。夫は新しい!と言っていました。アボカドの味は後からやって来ます。これだけでご飯いけます。柔らかいものよりは硬めのものが良いです。ガシガシはやっぱり硬いのでほどよく硬いものをお勧めします。

ゆでたまご

味がついてる卵になりました、美味しいです。一押しかもしれません。しっかりめに茹でて、まるまる1個漬けました。何個でも食べられそうでした。お腹も膨れるのでダイエットにも良さそうです。

漬けたものまとめ

漬ける前に水洗いをしてください。最初にカットなど必要なものもありますが、あとは漬けるだけなので本当に簡単に野菜が美味しく食べられます。おすすめ野菜はオクラ・アボカドです。ゆでたまごは野菜ではないですが、ぜひ食べてみて欲しいです^^

 

ナス 塩で色を落としてから1/2〜1/4程度にカットして1日漬ける。
人参 1/2〜1/3程度にカットして1日漬ける。皮付きのままでOK
パプリカ 半分にカットし、タネをとって1〜2日漬ける。
オクラ カットせずそのまま1〜2日漬ける。
プチトマト ヘタをとってそのまま1〜2日程度漬ける。
アボカド 皮を剥き、タネを取って半分にしたものを1日漬ける。
ゆでたまご 殻を剥き、1日漬ける。

 

最後に

野菜は余ったら冷凍が定番でしたが、余ったらぬか床という選択肢が増えました。また試して美味しかった野菜があれば紹介します。

毎日続けて健康的で綺麗になれたら最高ですね!

ぬか床が減ってきたら補充も可能です。そのため、なんども繰り返して楽しむことができます。

下記も同様に手軽に始められます。ぬか漬けを生活に取り入れてみませんか?

\こちらから購入できます/

\LOHACOでのお買い物はPaypayがお得!/

\同内容のものは下記より購入できます/


人気ブログランキング