産後、ネイルをすることがなかったのですが、夏を前にフットネイルをしたいと思いました。
マニュキアでも良いのですが、なんども塗り直すのも面倒なのでできればジェルネイルがいいなと思っていました。
子供がいるとネイルサロンへ行くことは難しいのでお家で簡単にネイルを楽しむことができるものを調べていました。
そこで見つけたのがこちら
Ohoraです。
簡単にお家でジェルネイルを楽しむことができます。
実際に試してみたので紹介します。
Ohoraとは
オホーラセミキュアジェルはビニールやプラスチックではなく100%液状ジェルを60%半硬化させた、付着形の新素材ジェルネイルです。
ネイルサロンと同じクオリティーの完璧なセミキュアジェルにより時間、場所の制約がないネイルアートをご体験ください。ーDairy&Co.より
韓国で人気のあるネイルで、セミキュアジェルとは半硬化ジェルのことです。
ジェルネイルをお店ですると、表面を削ったり、それによってライトを当てると熱くて痛みを感じることがあるのですが、そういった作業は一切不要です。
種類により価格は変わりますが、1点2000円以下で購入できます。
シンプルなデザインから可愛いデザインや華やかなデザインのものまで様々です。
ネイルサロンであれば2倍以上の料金になるため、お手頃ですね。
どんな人におすすめ?
・ネイルに行く時間が取れない方
・ジェルネイルに出来るだけお金をかけたくない方
・簡単に長持ちするネイルをしたい方
・セルフジェルネイル初心者の方
使用してみて
内容物はこちらです。
ネイルファイル
ウッドスティック
ネイルシール
ネイルシールは30枚なので、爪の形がはまるようであれば、MAX3回楽しむことができます。
私はこちらを頼みました。
手順はこんな感じです。
①爪を整えてからアルコールシートで油分を取り除きます。
②セミキュアジェルを貼ります。
③指や爪を使ってジェルをしっかりと押さえて貼り付けます。
ウッドスティックを使用しても◎
④爪からはみ出した分は爪切りでカットします。
⑤ネイルファイルでカットした後の爪を整えます。
⑥LEDランプで硬化します。
↑カット前はこんな感じです。
これで完成です。
簡単にネイルができますね!
現在2週間経ちますが、綺麗に付いてくれています。(小指の爪が小さいため外れてしまいましたが)
今の所問題なく綺麗に保つことができています。
メリット・デメリット
メリット
・種類が豊富
・短時間でできる
・手軽で簡単
種類が豊富
一色塗り、ラメ、アートなど色々あるので楽しめると思います。ハンドの種類が多いのですがフットも種類があり、日常で使えるもの華やかな場面でも使えるものが揃っています。
短時間でできる
お店に行くとシンプルなデザインでも1時間程度かかりますね。往復の時間も入れるとさらにかかります。お店に行く必要がなく、シールを貼って硬化させるだけなので、初回で30分程度でできました。慣れるともっと早くできる気がします。子供のお昼寝の間でもサクッと楽しむことができます。
手軽で簡単
LEDランプがあれば、到着するとすぐに使えます。
LEDランプをお持ちでない場合はセットになっているものがあるので、そちらを購入するとお得に必要なものを揃えることができます。セルフでするジェルネイルのように色々揃える必要がありません。初心者でも扱いやすいです。
デメリット
・少し高い
・慣れるまで難しい
・ジェルネイルのぷっくり感は薄い
少し高い
最近のネイルシールはかなりクオリティの高いものが多いので、もっと安いものはたくさんあります。
もっと安くて良い、1日だけ楽しみたいといった方は別のものを利用されるのも良いですね。
慣れるまで難しい
最初から完璧!とは行きませんでした。うまく貼り付けられず1週間足らずで外れてしまったり、爪の大きさにあっていないものを貼り付けて自爪が隠れなかったりしました。これは数回練習すると問題は解消されるかと思います。
ジェルネイルのぷっくり感は薄い
ジェルネイルの厚みほどはありません。ぷっくりしたネイルがジェルネイルと厚みが欲しい方は上から別でクリアジェルを塗ったりするのも良いですね。
最後に
手軽に楽しめ、長期間綺麗を保てるので、お家で過ごす時間が多く、なかなかまとまった自分の時間を確保しづらいママたちにぴったりなネイルではないかなと思います。指はなかなか爪を伸ばすことが難しいので、足だけでも楽しんでみてはいかがでしょうか。サンダルを履いた時にフットネイルが可愛いとやっぱり元気が出ます。ちょっとの息抜きにぜひ使ってみてくださいねー!
お読みいただきありがとうございました。